ダイエット頑張ってる最中なのに、どうしても食欲を止められない…
分かります!
私も食べること大好き!毎日食べ物のことばかり考えています(笑)。
夏に向け、暑くなってきましたしね。
着るものも薄着になりますし、袖から見える腕や体のラインが気になる季節です。ダイエットやらなきゃって思いますよね。
食欲が抑えられないのは、あなたの意志の弱さではなく、あなたの脳が嘘意識に侵されているからなんです!
私は、ベリーエクササイズというベリーダンスの動きを使ったエクササイズのインストラクター
を5年ほどやっております。
何年も病知らず、体重や体脂肪率の変化はほぼありません。
私はマインドを少し変えたら、食べる量を抑えることが出来ました。
本記事はどんどん湧き上がってくる食欲の押さえ方が分からないという方に向け書いています。
参考になれば幸いです。
✔本記事の内容
・ダイエットという考えのデメリット
・まとめ
早速見ていきましょう!
食欲を抑えるための方法3選
1.食べたものをゆっくり咀嚼し、鼻から息を出す。
とってもお腹がすいていたら、
「そんなこと守ってられるか~!」
なんですが、
その件については次で説明します。
私も最近この方法をやりだしてから、ご飯をゆっくり食べることが出来るように、
味わうことが出来るようになったんです。
ゆっくり食べることで、満腹中枢がちゃんと働くんですね。
さらに、コレがすごいんです‼‼
食べた後に鼻から息を吐く。
たったこれだけ!騙されたと思ってやってみてください。
おいしいがいつまでも続くんです!
会席料理屋さんにいくとすぐにお腹いっぱいになってしまう理由が分かります。
一皿一皿出てきますもんね。ドカ食いできないですしね(笑)。
しかも、この食べ方女子力高くないですか?見た感じも大人の女性・余裕がある感じ(笑)。
目でも楽しみ、鼻で飲みこんだ後の匂いも感じ、、、
おいしいが本当長いです!
2.お腹を極限に減らさない
1.で「そんなこと守ってられるかー!」の方は、こちらです。
お腹が減ったというサインは体の中の水分が足りていないサインでもあります。
ですので、私はお腹すいたな~と思ったら、まず水を飲みます。私は炭酸水が大好きなので炭酸水。
(炭酸水の方が、お腹が膨れます)
好きに食べれる状況ならば、小腹の時点で飴やチョコレート、少しの甘いもの、果物
メキシコは、本当にフルーツが甘くて安くて最高!です。マンゴーマスカットパイナップル…
でも、いつも食べ過ぎ注意ということを心に留めてます。
ダイエットって言っても、お菓子や甘いもの全てNGにすると、
ストレスで逆に毎日がハッピーじゃなくなってしまいます。ツラいだけの毎日…
私は、極限の空腹を避けるために少量の甘いものはいいと思ってます。
たべるときの注意点!これ大事です!
お腹がすいたってことは、今あなたの体が食べ物を欲してるっていうサインです。
「おいしいおいしい!」って幸せに食べてください。(罪悪感有で食べると太るというエビデンスもあるくらいです)
3.意識を変える
よく「ジムでめちゃ汗かいたし、どんどん食べて平気!」って方がいるんですが、
「動いた分だけ食べる」ではなく、
「食べた分だけ動く」と転換して考えます。(芸能人の武井壮さんの言葉です)
10代20代のころの食事量と変わっていなかったら、部活の中学生並みに体を動かさなくてはなりませんね。
その活動量がないのなら、食べる量を減らさないとダメですね。
太るということは、自分の基礎代謝カロリーに対して摂取カロリーの方が上回っちゃってる状態ですよね。
私はこの言葉を聞いてから、食べることに関しての意識が変わりました。
30歳過ぎたら、もうそんなに動かない訳ですし、そんなに食べなくても体は大丈夫なのです。
脳が嘘意識に侵されているだけなんです。
活動量は減っているのに、食事量が20代から変わっていないんですから、そりゃ太ります(笑)
ダイエットという考えのデメリット
私はダイエットという考えが好きではありません。
世の中にはたくさんのダイエットメソッドがあるのに対して、成功者って少なくないですか?
もうダイエットって聞いただけで、「ツライ・忍耐・苦しい」が浮かんできます(笑)
そして、恐ろしく成功者って少なくないですか。
大好きなケーキをやめてナッツのおやつにして糖質制限ダイエットしてみたり、
心がおれそうなほどキツイ筋トレをやってみたり、
慣れないジョギングを毎朝やってみたり、
数パーセントのストイックな人たちが成功して、
その後はどうですか? その習慣は続いているでしょうか?
目標が達成されたら、ほぼほぼそのダイエット辞めますよね?
そして、リバウンド…
肌の張りは無くなり、友達からは最近疲れてる?と誤解されるぐらい不健康的な減量。
短期で痩せたい!
痩せたらその体系をキープしたいですよね?もちろん‼
でも、ダイエットとなったら、成功するまで超難関です。
それをキープとなったら一体何%の人が出来るでしょうか?超々難関ですよ。。。
だったら、私は健康維持のためと内側から変える運動にシフトチェンジした方がいいと思うんです。
内側から変わるということは、外側にも表れますからね。
モデルさんや女優さんのいうダイエット方法にいちいち惑わされないで欲しいと思います。
彼らはダイエット+運動もやっていますからね。専属トレーナーを付けて。
まとめ
抑えられない食欲の抑え方をもう一度!
1.抑えられない食欲は、
まず、水を飲みましょう!
お腹がすいた=水分が足りていない
それから、少し甘いもの。
少しっていう量が無理って方は、、、
2.考え方のシフトチェンジを行ってみてください。
「食べた分だけ動く」です!
あなたは、そんなに食べなきゃいけないくらい動いていますか?
部活動で忙しい男子中学生並みに体を動かしていますか??
今までの食べなきゃ習慣で脳が嘘意識に騙されています。
3.食事の時は、よく噛み最後に鼻から息を出します。
いい女/男になった感をたっぷり出しましょう。
品良く、大人の女/男性ですよ(笑)
鼻からもおいしいを味わう、そんな余裕のある女/男性。
そんなことをやっているうちに、満腹中枢がちゃんと働き
そんに食べなくても大丈夫になってきます。
4.それでももっと食べたいと思ったら、
食べた分だけ動くの「動く」部分を取り入れてみましょう。
激しい運動じゃなくていいんです。
汗ダラダラのジョギングでなくていいんです。心折れるほどハードな筋トレじゃなくて大丈夫。
運動習慣がない方は、身体を伸ばすストレッチから始めてみましょう。
基礎代謝アップを図りましょう。
どんなストレッチから始めれば?
の質問はほかの記事で紹介しています。
良かったら参考にしてください。
私は毎日ストレッチとエクササイズを行っています。
毎日というと、「ギャー無理無理‼‼」
って思われると思いますが、、、
もう、やらない方が気持ち悪いんです。
エクササイズっていっても、汗ダラダラの激しい系ではありません。(zumbaやエアロビも好きですが)
縮こまった体を伸ばす、まさに自分で自分の体にエステを施しているような…そんなストレッチとエクササイズですよ。
バッキバキのシックスパックの体が、最近女性でも流行っていますが、
私はしなやかな体の方が好みなので、このエクササイズを毎日1時間。
レッスンがあるので毎日行っていますが、1週間に1回でも、すごく効果があります。
私はダイエットは続かない自信がありますが、このエクササイズはもう5年続いています。
ご自身でダイエットという考えから「体を健康にする」というマインドに少しシフトしてみてください。
日常些細なことにも「これ健康的にどうかな?」と考えるようになり、
抑えられない止められない食欲の手助けになると思います。
私の紹介しているベリーエクササイズの無料体験が記事下にありますので、
よかったらやってみてください!
↓
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント